どういった人に「また会いたいなぁ…」と感じるか…
私なりに色々と頭を巡らせてみた上での結論は…
「反応が良い人」
何かを投げ掛けた時にちゃんと反応を投げ返してくれる人かなと思います。
反応を投げ返してくれるということは…
接している相手に「関心」を持ってくれているから。
ちなみに…
「髪を切ったのに全然気付いてくれない…」
これも「関心」に関連する部分じゃないかと思います。
さらに踏み込んで考えれば…
八方美人・社交辞令などではなく…
「思いやり」といった気持ちが付加されているかどうか…
気の利いた言葉かどうかは問題ではなく、
「言葉・気持ちのキャッチボール」ができているかどうかがポイント。
まとめ的に書くと…
ポイントが「関心」や「思いやり」であれば、
「反応する力」は自分次第で磨くことが可能なはず。
関連ワードとして個人的に好きな「真摯さ」も同様。
そして…
これらはすべて「信頼」という部分にも自然とつながる要素だと思います。
だから…
何かあった時には特に会いたくなる☆

「優しい」の反対語は…
「優しい」の反対語は「厳しい」? 「厳しさは優しさの表現方法の1つ」「怒られるうちが花」☆「厳しい」の反対語は「甘い」~「八方美人」も関連☆優しさのキーワードは「相手のことを心から大切に思う気持ち」☆指導?暴力?パワハラ?… 根底にあるのが優しさなのかそれとも… もう1つの注意すべき点は「無関心」というもの…
#また会いたい #反応が良い人 #関心 #思いやり #信頼 #真摯さ #気持ちのキャッチボール